LDLコレステロールをしっかり抑えて、将来のリスクに備える。
医師が監修した4成分配合の総合コレステロール対策セットです。
コレステロール高めの方向けセットは、悪玉(LDL)コレステロールを効果的に下げ、動脈硬化や心筋梗塞・脳卒中といった重大な疾患の予防をサポートする内服+サプリメントのセットです。
「ロスバスタチン」はスタチン系の脂質異常症治療薬で、肝臓でのコレステロール生成を抑制し、強力にLDLコレステロールを低下させます。さらに「エゼチミブ」が腸管でのコレステロール吸収をブロックし、二方向からのアプローチでより高い効果を発揮。「ロトリガ(オメガ-3脂肪酸)」は中性脂肪を下げ、血液の流れを改善することで心血管疾患のリスクを低減します。
加えて、スタチン使用時に不足しがちな「CoQ10(コエンザイムQ10)」のサプリメントを併用することで、筋肉のけいれんや倦怠感といった副作用を軽減し、エネルギー代謝をサポートします。

- 健診でLDLコレステロールや中性脂肪の指摘を受けた方
- ご家族に心筋梗塞や脳卒中の既往歴があり、早めに予防したい方
- 薬だけでなく、サプリも併用して総合的にコレステロールを管理したい方
- 忙しくて通院の時間が取りにくい方
- 食事や運動だけでは数値がなかなか改善しない方
- 40代以降の生活習慣病リスクが気になってきた方
| ロスバスタチン(商品名例:クレストール) | ロスバスタチンは、スタチン系と呼ばれる脂質異常症の治療薬で、肝臓でのコレステロール合成を抑制することで、LDL(悪玉)コレステロール値を低下させます。動脈硬化の予防、心筋梗塞・脳梗塞などの再発予防としても用いられます。 【副作用・リスク】 肝機能障害、筋肉痛、脱力感、CK(クレアチンキナーゼ)上昇、まれに横紋筋融解症など ※肝機能検査や筋肉症状のモニタリングが必要です。 【用量】 1日1回 2.5〜10mg を目安に、夕食後または就寝前に服用 |
| エゼチミブ(商品名例:ゼチーア) | エゼチミブは、小腸でのコレステロール吸収を抑えることで、血中コレステロール値を低下させる薬です。スタチン系との併用でより強力なLDLコレステロール低下効果が得られます。スタチンに不耐性の人にも使用されます。 【副作用・リスク】 腹痛、下痢、肝機能障害、筋肉痛、頭痛など ※スタチン併用時は筋肉障害のリスクがやや増します。 【用量】 通常1日1回10mg(食事の影響を受けにくく、食前・食後問わず服用可能) |
| ロトリガ(オメガ-3脂肪酸エチル:EPA・DHA製剤) | ロトリガは、EPAおよびDHAを主成分とする高トリグリセリド血症(中性脂肪値が高い状態)の治療薬で、動脈硬化や心血管イベントのリスク低減が期待されます。魚由来成分を高純度で製剤化したものです。 【副作用・リスク】 胃部不快感、げっぷ、吐き気、下痢、発疹、まれに出血傾向(鼻血・歯茎出血)など 【用量】 1回2g(2カプセルまたは1包)を1日2回(朝・夕食後)服用 |
| CoQ10サプリメント(コエンザイムQ10) | コエンザイムQ10(CoQ10)は、細胞のエネルギー産生に不可欠な補酵素であり、心臓や筋肉、脳などの高エネルギー消費臓器の機能維持に役立ちます。抗酸化作用もあり、スタチン系薬剤の副作用(筋肉痛など)軽減のために併用されることがあります。アンチエイジングや美容目的でのサプリ摂取も一般的です。 【副作用・リスク】 比較的安全性が高いが、まれに吐き気、下痢、食欲不振、発疹などが報告されることがあります。 【用量】 一般的に1日30〜100mg程度、食後に服用 |


