毎日の服用で、妊娠をしっかり予防。
避妊・生理痛・PMSの悩みにも効果的な女性のための定番ピル。
低用量ピルは、エストロゲンとプロゲスチンという2種類の女性ホルモンを少量ずつ含む経口避妊薬で、正しく服用することで99%以上の高い避妊効果が得られます。
また避妊以外にも、生理痛の軽減、生理周期の安定、月経量の調整、PMS(月経前症候群)の緩和、ニキビ改善など、多くの副次的メリットがあり、ライフスタイルの質向上にもつながるお薬です。
近年では「自分の体をコントロールする選択肢」として、避妊目的以外でも多くの女性に利用されています。
当院では複数の低用量ピル(マーベロン/トリキュラー/ラベルフィーユなど)をご用意しており、体質や目的に応じて医師が適切な処方を行います。オンライン診療・全国配送にも対応しており、通院不要でプライバシーにも配慮した安心のサポート体制を整えています。

- 避妊を確実にしたい方
- 生理痛や月経不順、PMSに悩んでいる方
- ニキビ・肌荒れの改善を目指したい方
- 月経のタイミングを自分でコントロールしたい方
- 結婚前・出産前の将来設計の一環として服用を検討している方
- 忙しくて通院が難しく、オンラインで手軽に相談したい方
- プライバシーを守りながら服用を継続したい方
| マーベロン28 / 21 | マーベロンは1相性の低用量ピルで、全てのホルモン含有錠に同量のホルモンが含まれています。避妊効果のほか、生理痛・月経不順・ニキビ・PMS(月経前症候群)の改善にも使われます。安定したホルモンバランスが得られ、副作用が比較的少ないとされる製剤です。 【副作用・リスク】 吐き気、頭痛、不正出血、乳房の張り、情緒不安定、血栓症(まれだが重篤)など 【用量】 1日1錠を同じ時間に21日間服用し、28錠タイプは7日間の偽薬(プラセボ)期間、21錠タイプは7日間休薬 |
| トリキュラー28 / 21 | トリキュラーは3相性の低用量ピルで、3段階にホルモン量が変化します。自然な月経周期に近いホルモン変化を模倣することで、副作用の軽減が期待されます。避妊、月経困難症、生理不順などの改善に使用されます。 【副作用・リスク】 吐き気、頭痛、不正出血、乳房痛、血栓症など ※段階的にホルモンが変わるため、服用順を守る必要があります。 【用量】 1日1錠を決められた順序で21日間服用。28錠タイプは7日間のプラセボ、21錠タイプは7日間休薬 |
| アンジュ28 / 21 | アンジュはトリキュラーと同様の3相性ピルで、段階的にホルモンが変化するタイプ。作用・目的・効果はトリキュラーとほぼ同じで、処方のしやすさや価格などで選ばれることが多いです。 【副作用・リスク】 吐き気、頭痛、不正出血、乳房痛、血栓症など 【用量】 服用方法はトリキュラーと同様(順番を守り、1日1錠) |
| ルナベルULD配合錠 | ルナベルULDは、超低用量ピルで主に月経困難症や子宮内膜症の治療に用いられます。避妊目的ではなく、痛みやホルモンバランスの改善を目的とした医療用ピルです。 【副作用・リスク】 吐き気、頭痛、不正出血、乳房痛、気分の落ち込み、血栓症など ※避妊効果はあるが、目的は治療 【用量】 1日1錠、28日周期で継続服用(21錠有効+7錠偽薬) |
| フリウェルULD配合錠 | フリウェルはルナベルULDのジェネリック医薬品で、効能・成分・服用方法はほぼ同一です。月経困難症や子宮内膜症に対して、痛みの軽減・ホルモン調整を目的として処方されます。 【副作用・リスク】 ルナベルと同様:吐き気、頭痛、乳房痛、不正出血、血栓症など 【用量】 1日1錠、28日周期で服用(21錠有効+7錠偽薬) |
| ヤーズ配合錠/ヤーズフレックス配合錠 | ヤーズはPMS・月経困難症治療薬として承認された超低用量ピルで、むくみ・ニキビ・情緒不安定などに効果が期待されます。ドロスピレノンは利尿作用もあるため、体重増加やむくみを起こしにくい点が特徴です。ヤーズフレックスは、月経の回数を減らす「連続服用型ピル」で最大120日間無月経での服用が可能です。 【副作用・リスク】 吐き気、不正出血、頭痛、乳房痛、気分の変動、血栓症など ※特に血栓リスクに注意が必要です 【用量】 ヤーズ:28日周期(24錠有効成分+4錠偽薬) ヤーズフレックス:最大120日間連続服用 → 4日間休 |


